新しい地域経済を創造する 共益投資基金JAPAN
ホーム
レポート
森の漁り火工房プロジェクト
東北共益投資基金
2012年06月14日
西舞根を拠点に"海・里・山"の恵みを生かして復興をしていこう
☆前回のレポート「自然は裏切らない~"海・里・山"の恵みを生かした復興のスタート~」はこちらよりご覧ください。 松田憲さん( ...
再生の街プロジェクト
東北共益投資基金
2012年05月31日
一般社団法人被災事業所復興支援室・代表理事 古藤野智さん-「力を合わせて-現場の真実を起点に地に足ついた復興を」
あの3.11東日本大震災から14か月が過ぎようとしています。震災から2年目を迎え、人々から忌まわしい記憶が薄れる中、(中にはあえて思い出さないようにしている...
森の漁り火工房プロジェクト
東北共益投資基金
2012年05月24日
自然は裏切らない ~"海・里・山"の恵みを生かした復興のスタート~
宮城県気仙沼市・西舞根(にしもうね)地区。牡鹿半島のつけ根にあるこの地区は、牡蠣の養殖など、豊かな自然の恵みに包まれながら人々は暮らしていました。 しかし...
及川電機プロジェクト
東北共益投資基金
2012年05月24日
従業員とともに、地域新生へ-及川電機・及川雅貴専務取締役
☆前回のレポート「地域新生の"エンジン"として-石巻の水産業を支える船舶機器業者のさきがけ再起」はこちらよりご覧ください。 東日本大震...
佐藤造船所プロジェクト
東北共益投資基金
2012年05月24日
諦めず前へ進め!-震災後初めて進水させた「第八大成丸」船主・津田正隆さんへのインタビュー
☆前回のレポート「"地域の屋台骨"造船業の復活が、新しい地域経済の鍵-船大工兄弟の決意」はこちらよりご覧ください。 佐藤造船所では現在...
前へ
1
2
3
4
次ヘ
東北共益投資基金
再生の街プロジェクト
onagawa factoryプロジェクト
TATAKIAGE Japanプロジェクト
釜石ヒカリフーズプロジェクト
森の漁り火工房プロジェクト
及川電機プロジェクト
佐藤造船所プロジェクト
雄勝硯プロジェクト
2015年09月10日
新工場完成で復興に新しい一歩を-及川電機株式会社
2015年07月29日
被災地から世界へ!ー(有)ドゥビー 代表 古藤野智さん
2015年04月09日
小さな復興プロジェクトから生まれた産業の確立を目指してー㈱onagawa factory 湯浅輝樹さん